今回の旅行では、株主優待割引でのクラスJのフライトでした。
隣の席は空いており、隣を気にせず爆睡して快適なフライトでした。
上級会員だけのメリットである、隣席ブロック。
公式にはアナウンスされていませんが、上級会員の隣席はブロックされると言う噂はあります。
今回帰りの便でどうなっているのか調べてみました。
seat alertと言うアプリを入れます。
そこに日程と便名を入力。
48時間以内の便でないとエラーか出ます。
直前に検索しましょう。
私の取った席は2kです。
JALのアプリで確認すると、隣の席が空いていることがわかります。
seat alertを見ると2Jはバッテンマークが付き、
ブロックされていることがわかります。
上級会員しか予約できない席となります。
青はすでに取られている席です。
白は空いている席です。下級会員でも取れる席です。
上級会員をログアウトして、平会員からの状況を調べようとすると、満席となっていました。
別のJGC会員やダイアから見た状況を知りたいところですが、不明です。
予想ですが、ダイア会員なら他のダイアがブロックした席でも取れます。
だから、ダイア会員かどれだけ乗っているかが重要になります。
私の場合、国際線は通路側、国内線は窓側を取ることが多いです。
国際線は、トイレに行きたくなりますから。